ブログサーバーのConoHa WINGが最大53%OFFのキャンペーン中。
今なら月額1,452円→678円〜で、超低リスクにブログを始められるチャンス!

10/3までの期間限定なので、この機会にどうぞ!
さらに本記事から申し込むと「500円割引」が適用されるのでさらにお得です。
- スマホでブログを始めたい
- ブログで毎月5万円稼ぎたい
- かんたんにブログを開設したい
今回はそんな人に向けて、スマホでできるWordPress(ワードプレス)ブログの始め方をわかりやすく解説します。
WordPressは誰でも簡単にブログが作れるシステムで無料ブログよりも稼ぎやすいのが特徴。
とはいえ、WordPressでブログを始めたいと思っても「初心者だと難しいかな?」と不安になってしまいますよね。
そこでこの記事では誰でも簡単に始められるように図解を使いながら丁寧に説明します。
手順通りに進めれば迷わないように案内しますので、最後まで読んでみてくださいね。
※もしわからないところがあればインスタやX(旧Twitter)のDMで連絡お願いします。徹底サポートします!
ユキブログ運営者。ブログで毎月100万円以上稼いでいる経験をもとにブログで稼ぐコツを発信しています。副業で4つのブログを運営中。

当ブログ限定の500円OFFクーポン付きです!
下記のボタンをクリックすると「ワードプレス開設手順」に飛びますよ。
\当ブログ限定の500円オフクーポン付き/
パソコン版のWordPressブログの始め方は、下記記事で紹介しています。
パソコンで開設したい方はこちらをどうぞ!


ブログで月5万円稼ぐロードマップをインスタで紹介しています。


「そもそもどうやってブログで稼ぐの?」という人はぜひチェックしてくださいね!
\月5万円稼ぐロードマップ/
WordPress(ワードプレス)でブログを始めるための全体図


WordPressでブログを始めるための全体図をさくっとつかんでおきましょう。
WordPressでブログを始める手順は次の通り。
サーバー(自分のブログを表示させるための土地)を借ります。
手順に従うだけで誰でも簡単にセットアップできます。
住所や生年月日などの必要な情報を入力します。
今の時点でわからない部分があっても大丈夫。
ステップごとに詳しく解説していきますね。
WordPressブログ完成まで10分ほどでできてしまうので、今日この場で始めてしまいましょう。
事前に準備しておくもの
ブログの始め方へ進む前に、事前に準備しておくものをまとめました。
結論、以下の2つでOK!
- スマホ
- クレジットカード
これから紹介する手順通り進めればスマホでもブログを始められますよ。



ブログはスマホでも超かんたんに始められます!
【スマホ版】WordPress(ワードプレス)の始め方|かんたん3ステップ


スマホでできるWordPressの始め方をかんたん3ステップで解説します。
画像を見ながら実際に入力や選択をしてみてくださいね。
ステップ①サーバーを契約する
WordPressはサーバーにインストールすることで使えるようになります。
なので、まずはサーバーをレンタルするための契約を行いましょう。
サーバーは国内最速・高性能で多くのトップブロガーも利用している『ConoHa WING
- 業界最高レベルの性能
- ブログに必要な機能がすべて揃っている
- 操作画面がわかりやすく初心者でも安心
- 超大手が運営しているのでサポートも充実
- なのに、料金がめちゃくちゃ安い
・初期費用0円
・月額1,000円以下
・業界最安水準
他社のサーバーと比べて高性能で表示スピードが早いのに料金は安いのがすごいところ。
ウェブ系の超大手GMOのグループ会社が運営しているのも安心ですね。
ブログを始める人はConoHa WINGを選べば間違いないですよ。
ConoHa WINGに申し込みを行う
実際にWordPressでブログを作成していきます。
ConoHa WINGのアカウントを作成しましょう。
Conoha WINGの公式サイト
\月額678円〜で始められる/
初心者でもたった10分でブログ開設!
アクセスするとConoHa WINGの公式サイトが開くので、画面右上の「お申し込み」か中央の「今すぐアカウント登録」をクリックしましょう。
「初めてご利用の方に」にメールアドレスと任意のパスワードを入力して「次へ」をクリックしてください。


これでアカウントを作ることができました。
※画面に書かれている文言や表示は時期によって変わることがあります。以下も同様です。
次に契約プランを選択します。
順番に説明しますね。


料金タイプ
「WINGパック」と「通常料金」がありますが、最初から選択されている「WINGパック」でOKです。
- 独自ドメインが無料でもらえる(2つまで永久無料)
- 契約期間によって割引が適用される
ドメインはインターネット上の住所のようなもの。
当ブログのURL「https://yukitblog.com」でいうと「yukitblog.com」がドメインですね。
ドメインを独自に取得するには年間1,500円ほどかかるので、無料でもらえるのはかなりお得。
さらに契約期間によって割引が適用されるので、「WINGパック」を選択するようにしましょう。
契約期間とプラン
契約期間は長いほど月額が安くなりますが、初心者であれば12ヶ月がおすすめ。
1年後に継続するかどうかを判断できるのでバランスが良いですよ。
またプランは「ベーシック」でOKです。
月に数十万PVを超える人気ブログでもベーシックプランで十分なレベルなので、初心者は迷わず「ベーシック」を選びましょう。
※プランは後からでも変更可能です。


初期ドメインとサーバー名
初期ドメインは使うことがないので、どんな文字列でもOKです。
これから作るブログには何の影響もありません。
そのままでもOKですし、たとえば適当に「yukitblog-blog」などなど自分が好きな文字列にしても良いです。
ただし、誰かが使用していると以下のようにエラーになります。


その場合は「yukitblog-blog123」のように適当に数字を足してあげれば良いですよ。
サーバー名はそのままでOKです。



サーバーの契約ができましたので、次のステップにいきましょう。
ステップ②WordPressかんたんセットアップ
続いてWordPressかんたんセットアップを行いましょう。
WordPressかんたんセットアップは「ドメイン取得」「サーバーとの紐付け」「WordPressインストール」をまとめてやってくれるお役立ち機能。
以下の画像を見ながら進めてくださいね。


WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選択


「利用する」を選択すればOKです。
簡単にWordpressブログを作ることができますよ。
セットアップ方法:「新規インストール」を選択


新しくWordpressを開設する人は「新規インストール」を選択しましょう。
他社のサーバーから乗り換える場合は、「他社サーバーからの移行」を選択してくださいね。
独自ドメイン設定:好きな文字列を入力


ブログの「ドメイン」(URL)を決めます。
ドメインはインターネット上の住所。
当ブログのURL「https://yukitblog.com」の場合は「yukitblog.com」がドメインです。
右側の「.com」などはリストから好きなものを選んでください。
特にこだわりがなければ定番の「.com」にすればOKです。(僕が運営している4つのブログはすべて「.com」です)
ドメインは以下のポイントで決めてくださいね。
- 英数字(半角小文字)を使った好きな文字列にする
- 短くて覚えやすいドメインがおすすめ
- できればサイト名と合わせる
当ブログの場合は僕の名前(ゆき)を含めて「yukitblog.com」にしました。
短くシンプルな文字列にして、サイト名の「ユキブログ」とも合わせています。
思い浮かばない場合は僕と同じように「名前+blog.com」にすると、どんなジャンルのブログも書けますよ。
ドメインが決まったら「検索」をクリック。
「成功しました。このドメインは取得できます。」と表示されたらOKです。
※他の人が使っているドメインは使用できません。エラーになれば数字を足すなどで少し変えてみましょう。
作成サイト名:ブログ名を入力


作成サイト名はブログ名のことです。
後から変更できますので、仮で入力しても大丈夫ですよ。
WordPressユーザー名:ユーザー名


WordPressユーザー名はWordPressにログインする時に使うユーザー名です。
自分の名前など覚えやすいものにしてくださいね。
ログイン時に使うのでメモしておきましょう。
WordPressパスワード:任意のパスワードを設定


WordPressパスワードはWordPressにログインする時に使うパスワードです。
WordPressユーザー名とあわせてメモしておきましょう。
セキュリティのために英数字や記号を混ぜて8文字以上にする必要があります。
WordPressテーマ:無料テーマ「Cocoon」でOK


WordPressテーマはブログ全体のテンプレート。
デザインや機能がテーマによって決まります。
ここでは無料テーマの「Cocoon(コクーン)」を選んでおけばOKです。
WordPressテーマについては後ほど詳しく解説しますね。
以上の入力が済んだら、画面右の「次へ」をクリックしましょう。



WordPressかんたんセットアップはこれで完了です。
ステップ③必要な情報を入力する
続いて氏名などの必要な情報を入力していきます。
お客様情報の入力
お客様情報を順番に入力していきましょう。


氏名や生年月日を入力したら「次へ」をクリック。
ここに入力した情報は公開されませんので、安心してくださいね。
SMS/電話認証をする
次にSMS/電話認証を行います。
電話番号を使った本人確認ですね。
スマホの電話番号を入力して「SMS認証」を選択しましょう。
入力した電話番号に以下のように、ショートメッセージで認証コードが送られてきます。


送られてきた認証コードを入力して「送信」をクリックすればOKです。


※うまくいかない場合は「電話認証」を選択しましょう。電話音声で認証番号を教えてもらえますよ。(機械音声です)
決済情報の入力
続いてお支払い方法の入力画面になります。


支払い忘れのないクレジットカードを利用するのがおすすめ。
「クレジットカード」を選択し、カード情報を入力していきましょう。
クレジットカードがない場合は「その他」でConoHaチャージも利用できます。
決済情報を入力したら申し込み内容を確認して「お申し込み」をクリックしましょう。


「WordPressがインストールされました」と案内が出たらWordPressブログの完成です。
独自SSL設定をする
ここまでで「ドメイン取得」「サーバーとの紐付け」「WordPressインストール」が完了しました。
このタイミングで独自SSL設定も済ませておきましょう。
といっても自動的に独自SSLが反映されるので、30分から1時間ほど待った後に正しく反映されたかチェックするだけです。
独自SSLが反映された後は「SSL有効化」ボタンが押せるようになっています。


- 「サイト管理」をクリック
- 「サイト設定」をクリック
- URLの横の下向き矢印をクリック
- 「SSL有効化」をクリック
なお、独自SSLは通信の暗号化のことで、ブログ訪問者の情報漏洩を防ぐ役割がありますよ。


「成功しました」と表示されれば、独自SSLが正しく設定されているということですね。
※最大2時間ほどかかる場合があるので、押せない場合は少しお待ちください。
ここまでの手順を見て「WordPressブログを始めよう!」と思った人は以下のボタンをクリックしてくださいね。
\月額678円〜で始められる/
初心者でもたった10分でブログ開設!



お疲れさまでした!これでWordPressブログの開設は完了です。
WordPress(ワードプレス)ブログを開いて初期設定をしてみよう!


ここからは実際にWordPressブログを開いて初期設定をやっていきます。
開設までは10分ほどですが、ここからは少し時間がかかります。
「最低限これだけはやるべき!」というものに限定しましたので、時間がある時に以下のステップで進めてくださいね。
WordPressブログを開きます。
ブログ記事のURLを設定します。
自分好みのデザインや機能が使えるデザインを選びます。
ブログに役立つ拡張機能を導入します。
ブログで紹介する広告を探せるASPに登録します。
ステップ①WordPressブログにログインする
まずはWordPressブログにログインしてみましょう。
ログインURLは、自分の独自ドメインの最後に「/wp-admin」をつけたものです。
https://独自ドメイン/wp-admin
ConoHa WINGの管理画面から、
- サイト管理
- サイト設計
- 下矢印
- 管理画面URL
を順番にクリックしてもWordPress管理画面のログインページへアクセスできますよ。


WordPress管理画面のログインページは以下の通り。


「WordPressかんたんセットアップ」で決めた「WordPressユーザー名」と「WordPressパスワード」を入力してログインをクリックしてくださいね。
ログインすると以下のような画面が表示されます。


これでWordPressブログへのログインはOKです!
ステップ②パーマリンクの設定
次にパーマリンクの設定をしていきます。
パーマリンクとは各ブログ記事に個別に付けたURL末尾部分のこと。
例えば当記事のURLは以下ですが、URL末尾の「/wordpress-start/」がパーマリンクです。
https://yukitblog.com/wordpress-start/
初期設定では英数字の羅列になっていますが、このままではNG。
その記事に書かれている内容がわかる英語にするのが基本です。
パーマリンクを設定するにはWordPress管理画面から
- 設定
- パーマリンク
の順番にクリックしてくださいね。


「パーマリンク設定」の画面に移動するので、共通設定の部分から
- 投稿名を選択
- カスタム構造の部分に「/%postname%/」と入ったことを確認
- 変更を保存をクリック
するとパーマリンクの設定が完了です。


あとは、記事を書くときにパーマリンクを設定すればOKです。


パーマリンクは基本、英語で入力。
めんどうならローマ字で書いても特に問題はないです。(僕は英語の時もローマ字の時もあります)
注意点は以下です。
- 日本語は使わない
- できるだけ短くする
- 単語はハイフン(-)でつなぐ
Google翻訳や他の人のブログ記事を見ながら、記事に合った英語を当てはめてくださいね。
ステップ③ブログのデザインを整える
続いてブログのデザインを整えるために、WordPressテーマを導入しましょう。
WordPressテーマを導入すると、
- デザインがプロ並みになる
- 便利な機能で効率化できる
- 初心者でもかんたんに記事が書ける
などメリットがたくさんあります。
「WordPressかんたんセットアップ」で選択した『Cocoon』は無料で使えるWordPressテーマ。
多くのブロガーが利用しているので、安心して利用できます。
WordPressテーマの中で最も人気が高いのは当ブログでも使用している『SWELL


現役ブロガー128名にどのWordPressテーマを使っているのか、アンケートをとった結果は以下の通り。


『SWELL
初心者でもかんたんに使いこなせる操作性の良さが評価されているからです。
僕もめちゃくちゃ満足しているので、これから作るブログはすべて『SWELL
なので、初期費用を抑えたい人は『Cocoon』。
少し費用がかかってもブログで稼ぐことに注力したい人は『SWELL
\人気No.1の最強テーマ/
実際にどんなブログが作れるのか、SWELLのブログデザインが気になる人は以下の記事を読んでみてください。
>>【SWELL(スウェル)のブログデザイン】初心者でも綺麗に作れるWordPressテーマ
ステップ④プラグインを設定する


プラグインとはWordPressブログをさらに便利にしてくれる「拡張機能」のこと。
ダウンロードするだけでいろいろな機能が使えるようになります。
とはいえ、やみくもに入れるとプラグイン同士が干渉したり、ブログの表示スピードが遅くなることがありますので最低限だけ入れるのが基本です。
WordPressテーマによってどのプラグインを使うのが最適化は変わってきます。
僕と同じ『SWELL』を使う場合は開発者の了さんが最適なプラグインを選んでくれていますので、それを入れるだけでOKです。
>>推奨プラグインと非推奨・不要・注意すべきプラグインについて
その他のWordPressテーマを使う場合はそれぞれのテーマに合ったプラグインを調べてみてくださいね。
ステップ⑤ASPに登録する
ASP (アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は広告を出したい企業とブロガーをつなぐサービスです。
アフィリエイトで収益化するためにはASPへの登録は必須。
以下の記事では、僕が実際に利用しているASPの中から初心者におすすめできるものだけを厳選して紹介していますのでチェックしてくださいね。
>>【2023年】初心者におすすめの人気ASP7選|月100万円超えブロガーが解説!



これでブログの準備はバッチリです!
まとめ|スマホでWordPress(ワードプレス)ブログを始めよう!
この記事ではスマホでできるWordPress(ワードプレス)ブログの始め方を解説してきました。
始めるのはかんたん3ステップでOK!
- サーバーを契約する
- WordPressかんたんセットアップ
- 必要な情報を入力する(WordPressブログ完成)
ぜひWordPressブログを開設して、+5万円のゆとりある生活を達成しましょう。
ConoHa WINGの公式サイト
\月額678円〜で始められる/
初心者でもたった10分でブログ開設!
おまけ|WordPress(ワードプレス)ブログができたらぜひ教えてください!


僕の記事からWordPressブログを開設できた方はぜひ教えてください!
X(旧Twitter)とインスタのアカウントは以下です。
- X(旧Twitter)『ゆき@ユキブログ』
- インスタ『ゆき|ブログでのんびり暮らすコツ』
DMでもいいですし、メンション付きのツイートやストーリーズでお知らせしてくれてもOK。
ブログはひとりで継続するのはめちゃくちゃ大変。
孤独な作業だからこそ、一緒にがんばる仲間がいると心強いです。
ぜひぜひ一緒にブログを楽しみましょう!